経営理念
天、自然の恵みを活かし、
人と時代に生きる。
新鮮な南風に抱かれた、緑豊かな地と豊富な水源に恵まれた場所に、我々が根を下ろしたのは単なる偶然ではありません。
それは天の導きによるもので、宇宙自然の営みの教えや知恵を活かして泡盛を造り、常に人に活かされ人と生きることは我々の使命と考えています。
会社概要Overview
| 社名 | 株式会社 多良川 |
|---|---|
| 設立 | 昭和23年3月 多良川酒造所として創業 |
| 資本金 | 30,000,000円 |
| 年間製造高 | 620,000本(一升瓶換算) |
| 年間販売高 | 500,000本(一升瓶換算) |
| 貯蔵酒現在量 | 1,580,000本(一升瓶換算) |
| 役員 | 代表取締役社長 砂川拓也 取締役専務 砂川英之 取締役総務課長 砂川博子 |
| 社員 | 44人(うちパート社員21人) |
アクセスAccesse
本社
〒906-0108
沖縄県宮古島市城辺字砂川85
TEL:0980-77-4108
FAX:0980-77-7705
那覇支社
〒901-2122
沖縄県浦添市勢理客4丁目9番19号
TEL:098-875-1213
FAX:098-875-1214
多良川玉城工場
〒9010601
沖縄県南城市玉城字垣花630-3
TEL:098-948-3713
FAX:098-948-3787
沿革History
| 1948昭和23年 | 沖縄県宮古島の城辺字砂川の地下水の豊かな地に 多良川酒造所設立 |
|---|---|
| 1973昭和48年 | 平良営業所開設 |
| 1980昭和55年 | 有限会社多良川酒造に改組 |
| 1986昭和61年 | 那覇営業所開設 |
| 1986昭和61年 | 古酒「琉球王朝」を発売開始 |
| 1990平成2年 | アルミ缶入り「OH!CAN」を業界で初めて発売開始 |
| 1992平成4年 | 株式会社多良川へ改組 |
| 1994平成6年 | クラシックを聞かせて熟成させた古酒「ももこ」を発売開始 |
| 1996平成8年 | 水割り泡盛 「のみごろひやさっさ」 1.8リットルを発売開始 |
| 1996平成8年 | 10年古酒「久遠」を発売開始 |
| 1998平成10年 | 沖縄県玉城村(現南城市)に蔵置場と瓶詰めの第二工場を新築開設 |
| 1998平成10年 | 「琉球王朝特選古酒」を発売開始 |
| 2000平成12年 | 琉球十二野草酒「王朝秘伝」を発売開始 |
| 2002平成14年 | 本社工場地下貯蔵庫増設完成(12,000リットルタンク43本) |
| 2003平成15年 | 洞窟貯蔵庫(お客様専用貯蔵庫)「ういぴゃーうぷうす蔵」完成 |
| 2005平成17年 | 那覇営業所を泊に移転、那覇支社に名称変更 |
| 2006平成18年 | 本社製造新工場完成 |
| 2007平成19年 | 米国へ「琉球王朝」を本格出荷 |
| 2008平成20年 | 多良川酒造創立60周年、玉城工場落成10周年を迎える |
| 2019平成31年 | スピリッツ製造場増設 |
| 2019令和元年 | 新ジャンル商品「イムゲー」を発売開始 |
| 2020令和2年 | 那覇支社移転 |
| 2020令和2年 | ラム酒「マクガン」を発売開始 |
| 2022令和4年 | フランスへ「宮古島ラム酒」を本格出荷 |
| 2022令和4年 | 「ジン」発売開始 |
受賞歴Award
| 1971昭和46年 | 全国酒類調味食品品評会 『金賞』受賞 |
|---|---|
| 1972 ~1998昭和47年~ 平成10年 |
沖縄県泡盛鑑評会 『優等賞』連続受賞 -「多良川古酒」 |
| 1980昭和55年 | 沖縄県泡盛鑑評会 『沖縄県知事賞』受賞 -「多良川古酒35度」 |
| 1986昭和61年 | モンドセレクション 『銀賞』受賞 -「琉球王朝」 |
| 1987昭和62年 | モンドセレクション 『金賞』『銀賞』受賞 -「琉球王朝」 |
| 1988昭和63年 | モンドセレクション 『金賞』『銀賞』受賞 -「琉球王朝」 |
| 1995平成7年 | 沖縄県泡盛鑑評会 『沖縄県知事賞』受賞 -「琉球王朝」 |
| 2006平成18年 | 沖縄県泡盛鑑評会 『優等賞』受賞 -「琉球王朝特選古酒」 |
| 2007平成19年 | 沖縄県泡盛鑑評会 『優等賞』受賞 -「長期熟成古酒久遠」 |
| 2009平成21年 | 沖縄県泡盛鑑評会 『沖縄県知事賞』受賞 -「琉球王朝特選古酒」 |
| 2009平成21年 | モンドセレクション 『最高金賞』受賞 -「琉球王朝特選古酒」 |
| 2014平成26年 | ロサンゼルスインターナショナルスピリッツコンペティション 『金賞』受賞 -「長期熟成古酒久遠」 |
| 2015平成27年 | ロサンゼルスインターナショナルスピリッツコンペティション 『金賞』受賞 -「長期熟成古酒久遠」 |
| 2015平成27年 | 沖縄県泡盛鑑評会 『優等賞』受賞 -「長期熟成古酒久遠」 |
| 2016平成28年 | 沖縄県泡盛鑑評会 『沖縄県知事賞』受賞 -「長期熟成古酒久遠」 |
| 2017平成29年 | ロサンゼルスインターナショナルスピリッツコンペティション 『金賞』受賞 -「長期熟成古酒久遠」 |
| 2017平成29年 | 沖縄県泡盛鑑評会 『優等賞』受賞 -「長期熟成古酒久遠」 |
| 2019平成31年 | 沖縄県泡盛鑑評会 『沖縄県知事賞』受賞 -「琉球王朝特選古酒」 |
| 2010 ~2021平成22年~ 令和3年 |
モンドセレクション 『最高金賞』連続受賞 -「琉球王朝特選古酒」「長期熟成古酒久遠」 |
| 2021令和3年 | ラスベガスグローバルスピリッツアワード 『プラチナ賞』受賞 -「時の黙示録」 |
| 2021令和3年 | モンドセレクション 『金賞』受賞 -「マクガン」「イムゲー」 |
| 2022令和4年 | モンドセレクション 『金賞』受賞 -「マクガン」「イムゲー」 |
| 2023令和5年 | モンドセレクション 『金賞』受賞 -「マクガン」「ミヤコジン」 |
| 2023令和5年 | サンフランシスコワールドスピリッツコンペティション 『最高金賞』受賞 -「長期熟成古酒久遠」 |
| 2023令和5年 | クラマスター 『金賞』受賞 -「時の黙示録」 |
| 2023令和5年 | 泡盛鑑評会 『国税事務所長賞』受賞 -「時の黙示録」 |
| 2024令和6年 | モンドセレクション 『金賞』受賞 -「マクガン」「ミヤコジン」 |
| 2024令和6年 | サンフランシスコワールドスピリッツコンペティション 『最高金賞』受賞 -「長期熟成古酒久遠」 |
| 2025令和7年 | モンドセレクション 『金賞』受賞 -「マクガン」 |

