「多良川」のおすすめの逸品をご紹介いたします。
「琉球王朝」「多良川」「久遠」を始めとして、香りと味コクとキレにこだわった泡盛を製造しております。
近年は、イムゲーやラム酒などの製造にも邁進しております。

琉球王朝
内容量:300ml~9000ml
アルコール分:25度・30度・44度
大切に育てた泡盛「琉球王朝」。
古酒をベースに、最高の味を求めて造りあげました。
多良川ブランドの中で最も親しまれ、知名度の高い商品です。
華やかな香りとキレのある飲みくち、
凛とした味わいの逸品。
琉球王朝 特選古酒
内容量:720ml
アルコール分:30度
熟成に熟成を重ねた、まるく角のないまろやかな仕上がり。
ふわりと舞うやさしい古酒香にも品があり、一口含み舌でころがすほどに甘みが増していくよう。
久遠
内容量:375ml・720ml
アルコール分:35度・43度
長期熟成された古酒「久遠」は、多良川の最高級品質を誇る泡盛です。
長い長い時の熟成と丁寧な杜氏の手技でたどり着いた極上古酒。
十年古酒をベースに、十年以上のより古酒香漂う芳醇な古酒と、味がぼやけてしまわないように少し若い古酒を絶妙なバランスで仕次ぎした長期熟成古酒です。
インターナショナル・スピリッツ・コンペティション金賞受賞。
モンドセレクション最高金賞連続受賞。
多良川
内容量:100ml~4500ml
アルコール分:30度
多良川の特徴である、豊かな香りとしっかりとした味わいを楽しめる定番酒です。
※多良川100mlの画像はございません。
多良川ブラウン
内容量:720ml
アルコール分:30度
麹の豊かな香りがふわぁっと広がり、辛口ながらも米の甘味と旨味を堪能できる定番酒。
飲み方で全く印象が変わるのも特徴で、のどを通った後に鼻から抜ける甘い香りで余韻をもたらすストレート、サラリときれ味を楽しむ水割りと、その日の気分やお料理に合わせてお楽しみ頂ける自慢の酒です
。
IMUGE.イムゲー
黒ラベル
内容量:720ml
アルコール分:37度
1世紀ぶりの復活!
琉球庶民がこよなく愛した、幻の自家製芋酒。
泡盛でもない、焼酎でもない。<イムゲー>です。
黒ラベルのファーストアタックは、アルコールを強く感じ、やがて紅芋由来の芳醇な甘みが口中に広がります。
黒糖由来のミネラルを感じ、その後、心地良い苦みや辛み、椎茸や昆布のような旨味が変化していきます。
IMUGE.イムゲー
白ラベル
内容量:720ml・1800ml
アルコール分:25度
1世紀ぶりの復活!
琉球庶民がこよなく愛した、幻の自家製芋酒。
泡盛でもない、焼酎でもない。<イムゲー>です。
ファーストアタックは非常にライト、まろやかなイメージ。
すっきりとしたお米由来の風味を感じ、その後に、紅芋の香ばしい甘さや、黒糖由来のミネラルを感じます。

マクガン・40度
内容量:300ml・720ml
アルコール分:40度
宮古島の水と、宮古島の酵母と、宮古島のさとうきびで、宮古島の酒職人が、宮古島のラム酒を造りました。
爽やかなさとうきびの香りと、口当たりがマイルドなフレッシュなラム酒です。
マクガン・25度
内容量:720ml
アルコール分:25度
宮古島の水と、宮古島の酵母と、宮古島のさとうきびで、宮古島の酒職人が、宮古島のラム酒を造りました。
※化粧箱はついておりません。予めご了承ください。
マクガン
多良間の黒糖造り
内容量:375ml
アルコール分:43度
宮古島の水と、宮古島の酵母と、宮古島多良間の黒糖で造った『純宮古島産のラム酒』。
舌に残る様な独特のとろみと黒糖由来の甘い香りが特徴的です。

宮古島ミルク酒
内容量:500ml
アルコール分:12度
泡盛の練乳割り<宮古島ミルク酒>
宮古島のミルク酒、500mlサイズでリニューアル登場!
おすすめの飲み方は、
「オンザロック」「ミルク酒+ブラックコーヒー」です。ぜひお試しください。
泡盛珈琲
内容量:500ml
アルコール分:25度
宮古島にあるオーセンティックバーの草分け的な存在である
「Bar THINK 1988」との共同開発商品。
「Bar THINK 1988」にての実際のレシピを元に、ベースとなる泡盛は琉球王朝を使い、深い香りのイタリアンローストのコーヒー豆を漬込んで仕上げたコクのある本格派のリキュール。
まずは、ロックでお愉しみいただきたい自信作。
蔵元からのお知らせ、
「商品のこと」を発信しています。
他にも多良川からのニュースを発行しています。
ぜひご覧ください。
商品のこと
商品のことの最新記事
2022/4/4
<限定販売>沖縄本土復帰50周年記念の酒
2022/3/7
<新発売!>マクガン~多良間の黒糖造り~
2022/2/8
米ラスベガスでの品評会で、多良川の3銘柄受賞。
2022/1/24
多良川こだわりのブレンド酒、TB2
2021/12/22