マクガンとは。
MAKUGAN?マクガン?まくがん?って、よく聞かれますので、少しご案内。「マクガン」は、沖縄宮古島の方言で「ヤシガニ」のことです。
宮古島にとことんこだわって造ったラム酒。商品名にもそれを表すものを…と考え宮古島でなじみ深い生き物である「マクガン」に行き着きました。
マクガン、私たちが幼かったころに比べて、随分と減ってしまいました。現在は、絶滅危惧2類に指定されているようです。
宮古島の豊かな自然を大事にしたい、大切にして欲しいという気持ちも込めています。
マクガン・40度
内容量:300ml・720ml
アルコール分:40度
宮古島の水と、宮古島の酵母と、宮古島のさとうきびで、宮古島の酒職人が、宮古島のラム酒を造りました。
爽やかなさとうきびの香りと、口当たりがマイルドなフレッシュなラム酒です。
マクガン・25度
内容量:720ml
アルコール分:25度
宮古島の水と、宮古島の酵母と、宮古島のさとうきびで、宮古島の酒職人が、宮古島のラム酒を造りました。
※化粧箱はついておりません。予めご了承ください。
マクガン
多良間の黒糖造り
内容量:375ml
アルコール分:43度
宮古島の水と、宮古島の酵母と、宮古島多良間の黒糖で造った『純宮古島産のラム酒』。
舌に残る様な独特のとろみと黒糖由来の甘い香りが特徴的です。